赤ちゃんが欲しい~転院そして転院~

年中の息子
私に 好き って言葉でよく伝えてくれます。
「遊んでくる~。ママ大好き。」 
うんうん
「トイレ行ってくる~。ママ大好き。」
ん?  ん??

その組み合わせ...適当すぎる
そして去ったと見せかけ、私の所に耳をさわりに来たかと思えば、その耳をさわった自分の手をクンクン。

ママの匂いを嗅いでもいいけど、家だけにして~。

ちょっとくせ者な息子だけど、私に二人目が産まれることがあるだなんて思ってもいなかった 治療をする! と決めたその日

女性の先生がいる不妊専門の病院に転院することも決めました。

女の先生だし

専門の病院だし

って、少し安心もしてました。

でもね、初めて行った時に感じた、何か好きじゃないかも? って感覚。

そんな中、男性側も原因ないか調べるということで、その病院が提携している泌尿器科(だったかな?)で、
「手術をしないといけない。」という言葉に、主人がすっかりショックを受けてしまいました...。

何だろう
こういう時って、女性より男性の方がショックを受けやすいですよね。

下着を脱いで検査するって、女性でも最初ためらわないわけじゃないです。
それでも赤ちゃんが欲しいと思うからできることです。
そんな中での悪い結果、手術となると、そのショックというか主人の落ち込みっぷりはかなりだったと、その時のことを今思い出しても感じます。


そして主人が言ってきました。
「○○病院に行ってみたい。」
そこは当時住んでいた福岡県で有名な不妊専門の病院で、私も名前は知っていた所でした。
少し遠いこともあり、最終的に駆け込む病院だと思っていました。

手術は必要?
に対しての答えが欲しくて、とりあえず1回行ってみることにしました。

夫婦揃って行くために土曜日に伺うと、相当な数の患者さんがいました。
宿泊施設の案内の紙もあり、県外から来られてる方もたくさんいらっしゃるのが分かりました。

そして、先生がスタッフを怒る声が奥から聞こえてきます...(゜ロ゜)

でも先生は患者さんには優しく、とても丁寧でしっかり分かるような説明。

スタッフをその場で怒るのは、患者さんを大事にしてのことだと伝わってきました。

そして

「手術なんて必要ないよ。」

主人は言葉にしなかったけれど、その言葉に本当にホッとしたのだと思います。

女性の先生のいらっしゃる病院は、まだ2ヶ月しか通っていなかったけれど、暗闇の中の主人に光をくれた先生の言葉で、その先生にお願いすることを決めました。

初めて味わった先生への信頼。

違和感のない安心できる居心地。

そこから少し遠いその病院への通院が始まります。
そして良くも悪くも色んな結果が出てくることになりました...(*^^*)



子宝の果物って言われているザクロ。
子供のできた今でも目にとまっちゃいます。ザクロ石のストラップまで当時買ってました(*^^*)

吉田直美

美姿勢インストラクターの吉田直美です 赤ちゃんが欲しい♪ 未妊~母へ~そして自分の道

0コメント

  • 1000 / 1000